店で ぼっち勤務中に
うんこに行きたくなったときに限って
隙みてトイレ行くと
うんこがものすごくでかくて
なかなか終わらないのは
何故なんだろう
セオです
ブライスの家作るきっかけがこれでした

リカさんのトランクハウスです
泊まりで遠出するとき、
シルバニアの獣人とその家と小物
を持っていかなくてはならず
(うちの子供はヒエラルキーの最上です)
大荷物になる上すごいめんどくさい ので
意識をリカちゃんに向けてもらうため
持ち出しが安易なトランクハウスを
作ったのが動機です
材料はこんな

接着剤がうつっていますが、
これすごく臭いんで
もし作るときがあれば
普通の速乾木工ボンドとか
両面テープを使用してください
木製のトランク型バッグが
うちにあったのでそれ使ってますが
知人はカラボの引き出しを
ダイソーで調達して、
もう少し深めの素敵なトランクハウスを
作っていましたよ!

キャンドゥの紙製ハウス?の
使いたいとこを切り取り、接着します
布団ばさみで押さえてますw
木がむき出しだと、人形が傷つきそうなので
ダンボールにフェルト巻いたのを
床の周りにくっつけてます
(ピンクの水玉の部分がそれ)
トランクハウスに入れたいものが、
服、布団、靴などの小物なので
100均で売ってる小さな紙製の引き出しを
加工して

壁に貼り付け固定します
フタの上側にハンガーポールを
外側からネジで固定してます
木が割れないように、キリで穴空けてからが良いですよ←無精して割れた人の言葉

レースとかも貼り付けて はい出来た
布団も適当な大きさに自作したものです
この人たちをしまうときは、
布団に寝せてしまえば、ハウスを閉じることができます
あるもので作ったのでほぼお金かからずでしたが、100均で材料揃えたら500円〜1000円で作れると思いますよ!