
me too

「ママといっしょがいい」
「ママといっしょの時間がすくない」
小学校中学年になりましたが、
まだ時々こうして、涙を流すことがあります。
うちは土日祝日が休みであることのほうが数えるほど、
というかここ数年ない・・・(;´Д`)
勤務時間もバラバラで、学童にお迎えに行ってから「また」仕事、
日中に寝ておいて夜勤に入ることも多く
保育園のころから一緒にいられる時間は、日々とても短いです。
唯一の救いは、自営なので仕事場に連れていけることですね。
お勤め先によってはお休みすることができる と考えると、
本当の意味で救いと言えるかは、わかりませんが。
私は学校を休むことは大したことだと思っていないので
可能な場合は休みを取らせます。
むしろそれくらいしか、してあげられないから です。
自営の仕事は、すぐに変えることができないものですから。
ただし「今日はいいよ」ということと「勉強するんだよ」
という条件はつけています。
この間は2年生と3年生の漢字を4時間使ってやっていただきましたw
私の仕事が奇跡的に短時間の場合、もしくは夜勤の場合は
寝るのは夕方からにして、日中お出かけしたりもしています。
普段足りない「いっしょのじかん」を、こどもも私も補填するために。
平日だから、どこも穴場であります(笑)
自分の気持ちを言葉にして伝える。
私自身はこれが全くできない子供だった(言葉に変換できない)ので
同じようにつらい思いをさせたくないから、
「言っていいんだよ」と伝えてきました。
「叶えてあげられないかもしれないけど言ってごらん」とも。
自分の子供がそれをできる、という事実は
何よりもうれしいです。
ほかにもマンガ描いてます(*^-^*)
www.toiroiro.net
www.toiroiro.net
www.toiroiro.net